考えるより行動っつったって店を選ばなきゃならんのだから
考えざるを得ない。
少なくともリサーチはするわけで、そうすると臆病風が風速30mで
吹き付けてくるわけですな。
どうしたものか。
なんであんなトコに平気で行けるんだ、世の男どもは。
なんにせよ1回の値段がそれなりなので、せいぜい行くとしても月1回である。
ということは目的の場数を踏む、というのは厳しい。
となるとネット上での出会いを利用するのが簡単だな、と考えるのだ。
徐々にダメ人間になっている気がするが、今の自分に必要なのは行動する勇気なのだね。
美人局やらサクラといった不安はあるけども、その辺は年齢をアラサーに絞るとか
実際のメールのやりとりで分かるだろう、たぶん。
俺の眼力なめんなよ、と。怪しいけど。
まずは数を撃ってみて、コミュニケーション・スキルを磨いていくことにする。
色々と男の条件が書いてあるが無視する。
たぶん相手にも無視されるが。
とにかく数をこなそう。そして経験値をあげていくしかないのだ。
2014年9月1日月曜日
考えるより行動
自己啓発のために風俗店に行くという、よく分からない決心はしてみたものの
いざ調べてみると尻込みしまくる、というか実際問題行きたくない。
好きなヒトはとことん好きなようだが、自分にはそれが理解できない。
行ってみたらハマるのかもしれないが。
とりあえずハードルの低そうなマッサージ・エスト系でリサーチしている。
値段はピンキリだが、まあ最初なので高くても構わない。安全重視で。
連絡先が携帯電話の番号なのはとっても不安だ。
こーゆー店では珍しくないのかもしれないが、俺は初心者なのだ。
ビビっているのだ。
マッサージ系の店舗は「風俗店ではありません」ということを謳っている店が多い。
逆にその方が自分としてはハードルが低くて問題なさそうだ。
それでも待合室で他の客と気まずい感じならないだろうか、
エレベーターでそっち系のヒトと一緒になったりしないだろうか、
繁華街で絡まれないだろうか、と恐ろしい想像ばかりしてしまう。
これは風俗店にかぎらず、自分が持っている顕著な悪い部分である。
悪い方、悪い方へと思考が進んでしまう。
何かを実行すると決めたら実行するための段取りに集中すべきであって、
無駄に何かを考えるべきではない。
いざ調べてみると尻込みしまくる、というか実際問題行きたくない。
好きなヒトはとことん好きなようだが、自分にはそれが理解できない。
行ってみたらハマるのかもしれないが。
とりあえずハードルの低そうなマッサージ・エスト系でリサーチしている。
値段はピンキリだが、まあ最初なので高くても構わない。安全重視で。
連絡先が携帯電話の番号なのはとっても不安だ。
こーゆー店では珍しくないのかもしれないが、俺は初心者なのだ。
ビビっているのだ。
マッサージ系の店舗は「風俗店ではありません」ということを謳っている店が多い。
逆にその方が自分としてはハードルが低くて問題なさそうだ。
それでも待合室で他の客と気まずい感じならないだろうか、
エレベーターでそっち系のヒトと一緒になったりしないだろうか、
繁華街で絡まれないだろうか、と恐ろしい想像ばかりしてしまう。
これは風俗店にかぎらず、自分が持っている顕著な悪い部分である。
悪い方、悪い方へと思考が進んでしまう。
何かを実行すると決めたら実行するための段取りに集中すべきであって、
無駄に何かを考えるべきではない。
考えるより行動、考えても何も始まらない。
つまり、風俗店に行ってみてどうしようか、どうなるだろうか、そんなことを
考えるのは止めて、行く店と日にちを決めてしまえ、ということなのだ。
うむ。
2014年8月30日土曜日
度胸
ちょっと日が空いてしまった。
この間に色々とあって、年明けから東京に行くことになった。
さて、自分について考える。
もともと対人関係は苦手だし、口下手だし、緊張する方なので色々と不利は多いのだけど
なんだかんだこの年齢まで生きてきた中で身につけてきた各種ノウハウを駆使しての
事前準備を入念にしたうえで「ビジネススイッチ」を全力で押しまくった状態を
保てば、まあなんとかなる。
でも相手が想定外の動きをしたとき、特に押しの強いタイプの相手であった場合、
すっかり気圧されていつのまにか負けている。
別に勝負じゃないんだけども、心理的に「あ、今すごく負けている」という気分になる。
相手に主導権をキレイに持っていかれる。
度胸ついでにもう1つ。
女性が苦手だ。
仕事上の会話ならば問題ない。が、雑談となると途端に得体のしれない恐怖心に襲われて
一刻も早く会話を終わらせたい衝動にかられて最低なコミュニケーションを
演じてしまう。
この辺の情けない部分を克服したい、と強く思う。
せっかく東京へ行って人間関係を一新するチャンスなのだから、今のうちに失敗を
恐れずに克服するためのチャレンジをすべきなんだろう。
水野敬也の「LOVE理論」を読んで、意外なほど感銘を受けている自分がいるのだが、
感銘を受けるだけではダメで、やはり実践すべきなのだ。
いや、あの本の内容を実践する必要はないんだけども「場数を踏む」というのが
決定的に自分には欠けている。
突然だが、俺は風俗に行ったことがない。
むしろそういう店に入っていく男を軽蔑していたことすらあった。
でも今は違う。
自分の欲望に正直に、堂々と風俗店へ足を踏み入れる男どもを俺は羨ましいと思う。
ボッタクられたらどうしよう。
ヤクザが出てきたらどうしよう。
得体のしれない趣味の店だったらどうしよう。
そんな恐怖心が心に蔓延する。
度胸のない自分の克服と風俗店に一歩を踏み入れるのは同じことなのかもしれない。
そんなわけで風俗店の入門編から調べることにしたのだが、sodがそういったコンテンツを
用意してくれていた。
素晴らしいなsod、全男性の味方。
個人的にはエステ型が一番ハードルが低そうだし、実益も兼ねているので狙い目だろう。
地元のお店を少し調べてみよう。
この間に色々とあって、年明けから東京に行くことになった。
さて、自分について考える。
もともと対人関係は苦手だし、口下手だし、緊張する方なので色々と不利は多いのだけど
なんだかんだこの年齢まで生きてきた中で身につけてきた各種ノウハウを駆使しての
事前準備を入念にしたうえで「ビジネススイッチ」を全力で押しまくった状態を
保てば、まあなんとかなる。
でも相手が想定外の動きをしたとき、特に押しの強いタイプの相手であった場合、
すっかり気圧されていつのまにか負けている。
別に勝負じゃないんだけども、心理的に「あ、今すごく負けている」という気分になる。
相手に主導権をキレイに持っていかれる。
度胸がないのだ。
度胸ついでにもう1つ。
女性が苦手だ。
仕事上の会話ならば問題ない。が、雑談となると途端に得体のしれない恐怖心に襲われて
一刻も早く会話を終わらせたい衝動にかられて最低なコミュニケーションを
演じてしまう。
この辺の情けない部分を克服したい、と強く思う。
せっかく東京へ行って人間関係を一新するチャンスなのだから、今のうちに失敗を
恐れずに克服するためのチャレンジをすべきなんだろう。
水野敬也の「LOVE理論」を読んで、意外なほど感銘を受けている自分がいるのだが、
感銘を受けるだけではダメで、やはり実践すべきなのだ。
いや、あの本の内容を実践する必要はないんだけども「場数を踏む」というのが
決定的に自分には欠けている。
突然だが、俺は風俗に行ったことがない。
むしろそういう店に入っていく男を軽蔑していたことすらあった。
でも今は違う。
自分の欲望に正直に、堂々と風俗店へ足を踏み入れる男どもを俺は羨ましいと思う。
ボッタクられたらどうしよう。
ヤクザが出てきたらどうしよう。
得体のしれない趣味の店だったらどうしよう。
そんな恐怖心が心に蔓延する。
度胸のない自分の克服と風俗店に一歩を踏み入れるのは同じことなのかもしれない。
そんなわけで風俗店の入門編から調べることにしたのだが、sodがそういったコンテンツを
用意してくれていた。
素晴らしいなsod、全男性の味方。
個人的にはエステ型が一番ハードルが低そうだし、実益も兼ねているので狙い目だろう。
地元のお店を少し調べてみよう。
2014年8月22日金曜日
東京
迷う。
東京で働こうか。
地元に残るか。
論理的に考えるなら東京に行くべきだと思う。
その論理を拒むものはなにか。
引越の面倒くささと出費。
新しい環境へのストレス。
実家と犬。
とはいえ、東京の会社が自分を受け入れるのが大前提なのであって
そもそもお前なんぞいらん、ということならば今のまま地元に残ることになる。
それはそれで今の会社をもっと良くしていく方向で頑張ればいい。
決して悪い会社ではないと思う。
もし受け入れてくれるなら。
そのとき考えれば良いのか。
そうじゃない、行く前提で考えるべきだろう、やっぱり。先方にも失礼なわけだし。
やはり大きいのは引越し手続きの煩雑さと費用だろう。
それ以上の金銭的メリットが欲しいところだが。。
まあ、とにかく会って話してみよう。
ぜひここで働きたいと思えたら、その引越の煩雑さくらい何でもないだろう。
「ぜひ行きたい」と思うために必要な要素について明確にして質問してみよう。
その要素ってなんだ。
お金?評価方法?仕事内容?
違う、もっとフィーリングのようなもの。
空気、雰囲気、居心地の良さ。
それはどうやって分かるんだ。
会話していてリラックスして自分を出せたら、そうなのかもしれない。
自分を必要としてくれること。
周囲が受け入れてくれること。
例えば新人、中途をどうやって受け入れているか。
自分をアピールしつつ、相手のアピールも見なくちゃいけない。
合コンと同じか。
違うのか。
東京で働こうか。
地元に残るか。
論理的に考えるなら東京に行くべきだと思う。
その論理を拒むものはなにか。
引越の面倒くささと出費。
新しい環境へのストレス。
実家と犬。
とはいえ、東京の会社が自分を受け入れるのが大前提なのであって
そもそもお前なんぞいらん、ということならば今のまま地元に残ることになる。
それはそれで今の会社をもっと良くしていく方向で頑張ればいい。
決して悪い会社ではないと思う。
もし受け入れてくれるなら。
そのとき考えれば良いのか。
そうじゃない、行く前提で考えるべきだろう、やっぱり。先方にも失礼なわけだし。
やはり大きいのは引越し手続きの煩雑さと費用だろう。
それ以上の金銭的メリットが欲しいところだが。。
まあ、とにかく会って話してみよう。
ぜひここで働きたいと思えたら、その引越の煩雑さくらい何でもないだろう。
「ぜひ行きたい」と思うために必要な要素について明確にして質問してみよう。
その要素ってなんだ。
お金?評価方法?仕事内容?
違う、もっとフィーリングのようなもの。
空気、雰囲気、居心地の良さ。
それはどうやって分かるんだ。
会話していてリラックスして自分を出せたら、そうなのかもしれない。
自分を必要としてくれること。
周囲が受け入れてくれること。
例えば新人、中途をどうやって受け入れているか。
自分をアピールしつつ、相手のアピールも見なくちゃいけない。
合コンと同じか。
違うのか。
2014年8月19日火曜日
会話のシャキッとした締り方
日常会話ならともかく仕事上の相談なんかでどうもだらっとした
会話になってしまうことが多いのである。
よくあるパターンとしては、、、
・その場で調べようとしてしまう
・覚えていないことを思い出そうとしている
・相手の結論を出してもらおうとしてしまう
最初の2つは似たようなもので、要は即答できないものは
「調べて回答するね」で終わらせるべきなんである。
相手を待たせている場合ではない。
でもついついやってしまう。
そして後悔する。
そして3つ目は例えば相手が知っているかなと思って聞いてみたら
知らなくい、というときにささっと会話とクローズしなくてはいけないのだけど
相手の結論を待ってしまうというパターン。
「あ、知ってるのかなと思って聞いてみただけだから、あとは自分で調べるよ」
でOKなのだけども、なぜか相手が何かアクションを起こすのを待ってしまうのである。
当たり前に出来るヒトにとっては出来ないのが不思議なのかもしれないけども、
まあ出来ないんだから意識していくしかない。
会話になってしまうことが多いのである。
よくあるパターンとしては、、、
・その場で調べようとしてしまう
・覚えていないことを思い出そうとしている
・相手の結論を出してもらおうとしてしまう
最初の2つは似たようなもので、要は即答できないものは
「調べて回答するね」で終わらせるべきなんである。
相手を待たせている場合ではない。
でもついついやってしまう。
そして後悔する。
そして3つ目は例えば相手が知っているかなと思って聞いてみたら
知らなくい、というときにささっと会話とクローズしなくてはいけないのだけど
相手の結論を待ってしまうというパターン。
「あ、知ってるのかなと思って聞いてみただけだから、あとは自分で調べるよ」
でOKなのだけども、なぜか相手が何かアクションを起こすのを待ってしまうのである。
当たり前に出来るヒトにとっては出来ないのが不思議なのかもしれないけども、
まあ出来ないんだから意識していくしかない。
会話のクローズを意識しよう
2014年8月18日月曜日
どう見られたい?
「振る舞い」とは他者から見える自分を規定すること。
服装、髪型、顔つき、話し方、趣味、特技、キャリア。
それは自分をどうヒトに見せるか、ということ。
場面、場面において最適な自分を構築すること。
かといって余りにも本来の自分とかけ離れた人物像を描こうとすると
当然破綻してしまう。
お笑いタレントのような話術は出来ないし、「オタク」のような
特定分野の深い知識があるわけではない。
無理の無い範囲内での最適解を導き出さなければならない。
そこそこミーハー
そこそこユーモアがある
飲み会は出る。飲めないが出る。
イベントは出来るだけ参加する。
月1で帰省する(家族を大切にする)
旅行が好き
音楽、スポーツ、映画、芝居と趣味は幅広い。
なんでも、「まずやってみる」
鋼鉄のポジティブ
女性には緊張する
動物が好き
自分に自信がある
嫌われても平気
新しいもの好き
チャレンジ精神旺盛
まあ、こんなところか。
イメージできる有名人がいると想像しやすくて助かるだろう。
個人的には人格を大きく変えているであろう平成ノブシコブシの吉村が
(性格を変えた、という意味では)モデルケースではあるのだけど、
あのキャラクターはちょっと違う。
もっと落ち着きがあって堂々としたタイプがいい。
それに口下手なのでいきなりお笑い芸人をモデルにするのは厳しい。
服装、髪型、顔つき、話し方、趣味、特技、キャリア。
それは自分をどうヒトに見せるか、ということ。
場面、場面において最適な自分を構築すること。
かといって余りにも本来の自分とかけ離れた人物像を描こうとすると
当然破綻してしまう。
お笑いタレントのような話術は出来ないし、「オタク」のような
特定分野の深い知識があるわけではない。
無理の無い範囲内での最適解を導き出さなければならない。
そこそこミーハー
そこそこユーモアがある
飲み会は出る。飲めないが出る。
イベントは出来るだけ参加する。
月1で帰省する(家族を大切にする)
旅行が好き
音楽、スポーツ、映画、芝居と趣味は幅広い。
なんでも、「まずやってみる」
鋼鉄のポジティブ
女性には緊張する
動物が好き
自分に自信がある
嫌われても平気
新しいもの好き
チャレンジ精神旺盛
まあ、こんなところか。
イメージできる有名人がいると想像しやすくて助かるだろう。
個人的には人格を大きく変えているであろう平成ノブシコブシの吉村が
(性格を変えた、という意味では)モデルケースではあるのだけど、
あのキャラクターはちょっと違う。
もっと落ち着きがあって堂々としたタイプがいい。
それに口下手なのでいきなりお笑い芸人をモデルにするのは厳しい。
リリー・フランキー、だな。
2014年8月15日金曜日
どんな人物を演じるか
例えば転職のケースを考える。
最低限必要とされる技能はあるものとしたうえで、面接でのアピール時、
どのような人物を演じるべきだろうか。
信頼できること。
リーダーシップを発揮してくれそうであること。
顧客とのコミュニケーションが円滑にできること。
熱意があること。
上記のようなことが「できそうな印象」を与える人物を演じられれば良い。
・目を見て話す
・声量がある(滑舌は問題にならんでしょう。職にもよるけども)
・質問に対して明確に答えられる
・(自分が)どうなりたいかを持っている
・(転職した先で)どうしたいかを持っている
上2つは基本中の基本で、この部分は他を捨ててでも演じきる必要がある。
想定外の質問で内心真っ白になっていたとしても、堂々としているべきだ。
その場合は堂々と話をそらすなり、逆質問してしまうなりして、
落ち着いている必要がある。
下3つについては台本としてある程度は用意しておくべきだろう。
最低限必要とされる技能はあるものとしたうえで、面接でのアピール時、
どのような人物を演じるべきだろうか。
信頼できること。
リーダーシップを発揮してくれそうであること。
顧客とのコミュニケーションが円滑にできること。
熱意があること。
上記のようなことが「できそうな印象」を与える人物を演じられれば良い。
・目を見て話す
・声量がある(滑舌は問題にならんでしょう。職にもよるけども)
・質問に対して明確に答えられる
・(自分が)どうなりたいかを持っている
・(転職した先で)どうしたいかを持っている
上2つは基本中の基本で、この部分は他を捨ててでも演じきる必要がある。
想定外の質問で内心真っ白になっていたとしても、堂々としているべきだ。
その場合は堂々と話をそらすなり、逆質問してしまうなりして、
落ち着いている必要がある。
下3つについては台本としてある程度は用意しておくべきだろう。
キャラクターづけ
ちょっとプログラムで悩んでいたらこんな時間になってしまったので
今回は簡単に。
性格を変えられないならば演じよう、ということで
重要になるのは「どんな役にするか」である。
ここを間違えると元の方がマシじゃないか、となってしまう。
例えば転職ならば相手先企業がどんな人物を期待しているかを
考えぬく必要がある。
そこを考えてみよう。
明日、、、(正確には今日だけども)
2014年8月13日水曜日
性格は変わらない。ならば、、
「こんな自分はもうイヤだ!性格を変えてやるんだ!!」
過去に何度そう決心しただろう。
そして成功した経験は一度もない。
自分を変えるうえで足かせになるのは今現在の自分を知る周囲の人々である。
根暗な人間が突然明るく爽やかな挨拶を振りまこうものなら、
「このヒトはきっと何らかの宗教に入信してしまったのだろう」
とあらぬ心配をかけられること確実である。
とはいえ、そんな心配は一時的なものであってずっと変わった自分を維持できれば
いつの間にか周囲のヒトもそんな新しい自分を受け入れてしまうものだろう。
だが、それにはかなりのが根性が必要である。
「コイツ大丈夫か!?」「変な啓発書読んだのか」「なんか頑張っているのか?」
と決して口には出さないが「きっとそう思ってるんだろうな」という被害妄想と
戦わなければならない。
実際そんな風に思うヤツなんてそうはいないかもしれない。
けれども必要以上にそう考えてしまう。
そんな自分だからこそ「変えたい」と願う。
でもそんな自分だからこそ被害妄想に取り付かれる。
その被害妄想を軽減するには環境を変えるのが手っ取り早い。
大学デビュー、社会人デビュー、転職デビュー。
その全てのタイミングで自分を変えようとしてきた。
なのに変えられなかった。
人見知りが激しく、口下手。なんとか明るく振る舞おうと最初は努力するのだけど
思ったようにウケなかったり、休日になぜか自分だけ誘われなかったりすると
やっぱりツマンないヤツだと思われてるのかな、気持ち悪いと思われてるのかな、と
考えてしまう。
そしていつの間にか無理をしているような気がして、今のままでいようと妥協する。
誘われなければ、なぜ誘われなかったのかを考えて改善すべきところは改善して、
なんなら自分から誘ってやるくらいの気概が必要なんである。
それは分かっている。分かっているけれど、出来ない。
たぶん傷つくのが怖い。
自分が否定されているような気がして怖い。
「今のままでいいよ」と守りに入る。
自分はヒトが嫌いなんだ、と思い込むことにする。
さて、この臆病な性質は克服かのうだろうか。
不可能じゃないんだろうが、ハードルはとてつもなく高い。
結局のところ自分をさらけ出してしまっているから、うまくいかないときに
自分が否定されたような気になってしまうのだろう。
そして上手く行かない状態を事前に想像してしまって臆病風に吹かれるのだ。
というわけで考えた。
そしてそれを演じるのだ。
上手く行かなかったら、演技が悪いか脚本が悪いんだろう。
そう思えば振り返りや改善も前向きに取り組めるかもしれない。
で、その前に「環境を変える」という課題をなんとかする必要があるのだが、、、
そこはまた明日以降考えよう。。
明日の目標。
過去に何度そう決心しただろう。
そして成功した経験は一度もない。
自分を変えるうえで足かせになるのは今現在の自分を知る周囲の人々である。
根暗な人間が突然明るく爽やかな挨拶を振りまこうものなら、
「このヒトはきっと何らかの宗教に入信してしまったのだろう」
とあらぬ心配をかけられること確実である。
とはいえ、そんな心配は一時的なものであってずっと変わった自分を維持できれば
いつの間にか周囲のヒトもそんな新しい自分を受け入れてしまうものだろう。
だが、それにはかなりのが根性が必要である。
「コイツ大丈夫か!?」「変な啓発書読んだのか」「なんか頑張っているのか?」
と決して口には出さないが「きっとそう思ってるんだろうな」という被害妄想と
戦わなければならない。
実際そんな風に思うヤツなんてそうはいないかもしれない。
けれども必要以上にそう考えてしまう。
そんな自分だからこそ「変えたい」と願う。
でもそんな自分だからこそ被害妄想に取り付かれる。
その被害妄想を軽減するには環境を変えるのが手っ取り早い。
大学デビュー、社会人デビュー、転職デビュー。
その全てのタイミングで自分を変えようとしてきた。
なのに変えられなかった。
人見知りが激しく、口下手。なんとか明るく振る舞おうと最初は努力するのだけど
思ったようにウケなかったり、休日になぜか自分だけ誘われなかったりすると
やっぱりツマンないヤツだと思われてるのかな、気持ち悪いと思われてるのかな、と
考えてしまう。
そしていつの間にか無理をしているような気がして、今のままでいようと妥協する。
誘われなければ、なぜ誘われなかったのかを考えて改善すべきところは改善して、
なんなら自分から誘ってやるくらいの気概が必要なんである。
それは分かっている。分かっているけれど、出来ない。
たぶん傷つくのが怖い。
自分が否定されているような気がして怖い。
「今のままでいいよ」と守りに入る。
自分はヒトが嫌いなんだ、と思い込むことにする。
さて、この臆病な性質は克服かのうだろうか。
不可能じゃないんだろうが、ハードルはとてつもなく高い。
結局のところ自分をさらけ出してしまっているから、うまくいかないときに
自分が否定されたような気になってしまうのだろう。
そして上手く行かない状態を事前に想像してしまって臆病風に吹かれるのだ。
というわけで考えた。
演じよう
なりたいキャラクターを綿密に作っておく。そしてそれを演じるのだ。
上手く行かなかったら、演技が悪いか脚本が悪いんだろう。
そう思えば振り返りや改善も前向きに取り組めるかもしれない。
で、その前に「環境を変える」という課題をなんとかする必要があるのだが、、、
そこはまた明日以降考えよう。。
明日の目標。
声を張る
え?昨日と同じだって?
なぜなら今日はお腹から声を出す意識が出来ていなくていつも通り喋っちゃいました。
ちゃんと明日は意識します。。
自分ver2.0
ブログを始めることにした。
いまどきブログ。
自分ver2.0。
このタイトルについて説明しよう。お前に説明してるんじゃない。
未来の俺に説明しているのだ。
忘れっぽいからな。
お盆休みは明日からで、今日は出社予定だったのだけどチームメンバーが
みんな休暇をとってしまったので俺も休んでやったのだ。
そして一日中ゲームをした。
ゲーム以外では料理、食材の買い物、それだけだ。
もういい歳だ。
今現在、彼女もいない。
ゲームばかりやってる場合じゃない。
好きなことを好きなだけやるのは幸せな人生だよ。
悪魔がささやく。
ゲームは楽しい。大好きだ。
でもこれが自分のありたい姿だろうか。
俺は人が嫌いだ。コミュニケーションなんて大っ嫌いだ。
でも楽しそうな団体を見ると羨ましい。
浴衣姿でいちゃつく男女を見かけると嫉妬に狂いすぎて、子犬の方がかわいいし、
とわけのわからない言い訳を心のなかではじめる。
結局のところ俺は何をしたいのだろう。
まあ、それは追々ブログで悩んでいこう。今回は別件だ。
水野敬也の「LOVE理論」を読んだ。
軽い読み物を読みたかったので選んだ本だ、というか電子書籍だ。
サイゾーに連載していたころから知っていた。
LOVE理論はその名の通りイケてない男がモテまくるための本である。
でまあ、軽い気持ちで読んだ。軽い本である。笑える本だ。
が、意外にも俺には痛かった。痛いところをつかれまくった。
著者の水野敬也は死ぬほどイケてない中高生時代を過ごしながら、絶対にモテてやる!
という鋼鉄の意思でもって自分を改造してみせた。
過去の自分が何度もやろうとして出来なかったことだ。
まあ、俺は逃げていたんだろう。
どうして逃げたんだろう。
それもまた追々悩むことにしよう。
今はもう眠い。
兎にも角にも、LOVE理論を読んでモテるモテないという次元ではなくて、自分の
人生の生き方として
「もしかして、このままじゃヤバくない?」
と思い始めたのである。
そんなわけで自分のバージョンアップを始めることにした。
だから自分ver2.0。
今日から少しずつ自分を変えていこう。
出来る範囲で。
実は1つ既に実践している。
一人称を「俺」にしたのだ。
もちろんリアルの世界では違う。
昨日まで「ボク」と言っていた人間が突然「俺」と言い出したら、
誰だって戸惑いを隠せない。
まして中学生でもない、いい歳こいたオッサンである。
もはや精神的な病を心配されるレベルである。
だから「俺」という一人称はネットの世界でしか使わない。
だが、もし転職するなどして勤務地が変わることがあれば、リアルの世界にも
「俺」を導入することになるだろう。
え、転職するのかって?
それもまた、これからの悩みどころなのだ。
さてと、では最後に明日の目標を立てよう(もう日付が変わってしまったが)。
おやすみなさい。
いまどきブログ。
自分ver2.0。
このタイトルについて説明しよう。お前に説明してるんじゃない。
未来の俺に説明しているのだ。
忘れっぽいからな。
お盆休みは明日からで、今日は出社予定だったのだけどチームメンバーが
みんな休暇をとってしまったので俺も休んでやったのだ。
そして一日中ゲームをした。
ゲーム以外では料理、食材の買い物、それだけだ。
もういい歳だ。
今現在、彼女もいない。
ゲームばかりやってる場合じゃない。
好きなことを好きなだけやるのは幸せな人生だよ。
悪魔がささやく。
ゲームは楽しい。大好きだ。
でもこれが自分のありたい姿だろうか。
俺は人が嫌いだ。コミュニケーションなんて大っ嫌いだ。
でも楽しそうな団体を見ると羨ましい。
浴衣姿でいちゃつく男女を見かけると嫉妬に狂いすぎて、子犬の方がかわいいし、
とわけのわからない言い訳を心のなかではじめる。
結局のところ俺は何をしたいのだろう。
まあ、それは追々ブログで悩んでいこう。今回は別件だ。
水野敬也の「LOVE理論」を読んだ。
軽い読み物を読みたかったので選んだ本だ、というか電子書籍だ。
サイゾーに連載していたころから知っていた。
LOVE理論はその名の通りイケてない男がモテまくるための本である。
でまあ、軽い気持ちで読んだ。軽い本である。笑える本だ。
が、意外にも俺には痛かった。痛いところをつかれまくった。
著者の水野敬也は死ぬほどイケてない中高生時代を過ごしながら、絶対にモテてやる!
という鋼鉄の意思でもって自分を改造してみせた。
過去の自分が何度もやろうとして出来なかったことだ。
まあ、俺は逃げていたんだろう。
どうして逃げたんだろう。
それもまた追々悩むことにしよう。
今はもう眠い。
兎にも角にも、LOVE理論を読んでモテるモテないという次元ではなくて、自分の
人生の生き方として
「もしかして、このままじゃヤバくない?」
と思い始めたのである。
そんなわけで自分のバージョンアップを始めることにした。
だから自分ver2.0。
今日から少しずつ自分を変えていこう。
出来る範囲で。
実は1つ既に実践している。
一人称を「俺」にしたのだ。
もちろんリアルの世界では違う。
昨日まで「ボク」と言っていた人間が突然「俺」と言い出したら、
誰だって戸惑いを隠せない。
まして中学生でもない、いい歳こいたオッサンである。
もはや精神的な病を心配されるレベルである。
だから「俺」という一人称はネットの世界でしか使わない。
だが、もし転職するなどして勤務地が変わることがあれば、リアルの世界にも
「俺」を導入することになるだろう。
え、転職するのかって?
それもまた、これからの悩みどころなのだ。
さてと、では最後に明日の目標を立てよう(もう日付が変わってしまったが)。
「お腹から声を出す」
おやすみなさい。
登録:
投稿 (Atom)